艶っぽいギタリスト vol.2

up_160479_pc

vol.1に引き続き今回は、スライド・ギターの名手を二人。
ライ・クーダーやデュアン・オールマン等、
超有名スライドプレイヤーは既に殿堂入りで除きます。

まずは、Sonny Landreth(サニー・ランドレス)
日本では知名度は低いですが、素晴らしい革新的スライダーです。
随分前に、CDをジャケ買いして、その独自性に驚いた。
彼が編み出した技は「ビハインド・ザ・スライド奏法」。

※通常は、スライド・バーとブリッジの間の弦を弾き、
音を出力するのだが、彼はスライド・バーとナットの間の
フレットも押弦して和音を出す。

実際にやってみたら、ほとんど音になりません。トホホな音だ。
サニーはこの技を駆使して、高速フレーズも弾き倒すのである。
クロスロード・フェス2007。
シンジラレナイ。
本当にギターが大好きなのであろう。

up_160480_pc

そしてご存知、Rory Gallagher(ロリー・ギャラガー)
アイルランド出身の侠気溢れるスライダー兄貴です。
オーソドックスなプレイスタイル、
観客を魅了するガッツ溢れる“魅せるプレイ”は、
まさにスター。アイルランドの英雄だ。
この映像、ステージとオーディエンスの境目が無くなり、
ロリーのエレキギターも正体不明。
スライド決めながら、アンプの上によじ登る、
ノリノリな若きロリーが堪能できます。

でもやっぱりロリーは、剥げたストラトだよな〜、
という、おませなアナタには「Cradle Rock」。
揺れ幅の大きいスライド・ソロが楽しめます。
そして、ロリーのヴォーカルも素晴らしい。

ミック・テイラーの後任ギタリストとして、
ローリング・ストーンズ入りが、
ほぼ決まりかけていたようです。
ロリー・ギャラガーが正式に加入していたら、
ロン・ウッドはフェイセズを続けていたのか?
謎が謎を呼ぶ、ザ・ロック界。
[2009-06-24 投稿]

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中