Loic Le Pape Guitar
Lesteel Paul Junior DCのVol&Toneポットが不調の為、
先日、浅草にある「浅草武工房」にて修理を依頼しました。
《Loic Le Pape Guitar》
南フランスにあるスティール製ギターの制作工房。
2009年頃に発注し、約1年ほどで完成&輸入。
当時は日本輸入第1号でしたが、現在はどうでしょう。
《症状》
各コントロールが不調の為、思い立って自分で、
Vol&Toneポットの交換作業をしてみたが、
作業途中にハンダゴテが壊れ、
パーツ分解のまま中断。ちーん。。。
《配線修理》
配線バラバラのまま「浅草武工房」に修理依頼。
Toneポット(リニアカーブ)をVolポットに移植し、
新たにToneポット(ヴィンテージカーブ)を
取付ける提案をして頂き、配線修理完了。
早急に対応して頂き感謝。
「浅草武工房」ホームページ等はこれからだそうです。
ギター修理&調整でお悩みの方は、
一度「浅草武工房」に相談してみたら如何でしょう。
Take, Thank you so much!
[2017-08-16 投稿]