Thanx! year end 2019

2019_1231_ad_01

Thank you everyone for this year
皆様 今年もありがとうございました

いつも応援していただいている皆様、
そして、新しい出逢いにも感謝

今年も色々とありましたが、
実りの多い、有意義な1年となり、
関わっていただいた皆様にも御礼申し上げます
無病息災で素晴らしい年末年始をお迎えください

2019_1231_ad_02

来年は1/4(土) 渋谷La.mam
新春R&Rパーティーから始動します
2020年も宜しくお願いします

pic by Tetsu Tanaka

[2019-12-31 投稿]

秘すれば花なり

gabi_2018_0603_01

「秘すれば花なり 秘せずば花なるべからず」
ご存知、世阿弥「風姿花伝」の一説です。

僭越ながら、人前に立つ人間として、
いつも、心に留めている事柄のひとつですが、
年の瀬において、この言葉の魅力を
改めて認識してるところです。

そして・・・
12/28(土)渋谷GabiGabi
紅白歌合戦に出場します

今年はゲストギタリストに
The Vibrationsから松尾氏に参加いただき、
旧き良き昭和のR&Rを披露します

暮れの元気なご挨拶、
渋谷道玄坂にて乾杯しましょう

皆様、良い年の瀬をお迎えください ^^

[2019-12-26 投稿]

 

1/4(sat) ニューイヤーパラダイス

jaypers_flyer_2020_1_A_S

令和元年もあと少し
目紛るしい師走の日々を過ごしてますが、
1/4 ニューイヤーパラダイス@渋谷La.mama
出演時間が発表されました!

【ニューイヤーパラダイス 2020】
◆18:00 〜 OPEN
◎Knuckle Head (18:30〜19:05)
◎どるたん+しゃあみん (19:15〜19:50)
◎長谷川幸裕 (20:00〜20:35)
◎アゲハビスケッツ (20:45〜21:20)
◎THE JAYPERS (21:30〜22:10)

この日は毎年恒例の、
御神酒飲み放題ライブです
新春早々、皆でラママの酒を飲み尽くそうぜ

初詣の帰りに、お年始の終わりに、
どちらさまも、万障お繰り合わせの上、
是非ご予定ください!
1/4は渋谷道玄坂でお待ちしてます☆

[2019-12-22 投稿]

R&R Forever!! Vol.151 ご来場 Thanx!

gabi_2019_1214_01

12月のR&R Forever!
ご来場&ご出演の皆さん、
ありがとうございました!

カヴァー曲をセレクトする場合、
60〜70年代のナンバーを得意とする、
THE JAYPERSですが、
今回は、Alanis Morissette、
The Black Crowes等、
比較的新しい時代の選曲でお届けしました

打上げも忘年会さながらで、
皆さん遅くまでお疲れ様でした!

gabi_2019_1214_02

次回のR&R Foreverは1月11日(土)です、
お楽しみに☆

イベント写真はFacebookにアップしてあります。
そちらでもどうぞ。

Pic. by Tetsu, Thank you!

[2019-12-17 投稿]

R&R Forever!! Vol.151!

2018_1_13_R&R_Forever

明日の夜、12月14日(土)
毎月第2土曜日恒例のマンスリー企画
「THE JAYPERS Night R&R Forever!」

場所は、渋谷ラママの少し手前、
「ロッキンカフェバーGABIGABI」

[出演]
◎落合謙司 BAND
◎ユキオトフユキとノブ
◎KimKim & Milo
◎千葉大輔
◎THE JAYPERS

20時15分からライブスタートします。
席に限りがありますので、
早めのご来場をお薦めします。

師走のR&R Show
渋谷道玄坂でお待ちしてます!
Come and Join us!

[2019-12-13 投稿]

Session Live & Vocal Check

lespaul_standerd_01

11/29(
) 新大久保にて
音々屋Sessionにお呼ばれして、
エレキギターを弾きました。

リハーサル無しで3曲の予定が全曲参加。
5曲で40分以上という70年代仕様 ^^
1曲で10分以上を超えるナンバーもあり、
いつもの5倍はソロを弾きました(笑)
もはやプログレです(爆)

機材を置きに渋谷に戻り、
その後、帰りに新宿駅にて、
線路内に人が立ち入り運行停止。
冬の東京都庁を背にして、
歩いて帰りました(笑)

shibuya_parco_01

11/30() は前回に引き続き、
サウンドプロデューサーS氏にご来訪いただき、
今回はヴォーカルチェックをしていただきました。

当方のヴォーカルは英語が堪能なので、
日本語の歌詞より英語の歌詞の方が得意です。

オリジナル英詞の乗せ方やリズムアプローチなどを、
ご伝授いただきましたので、
より一層、無敵なリズムで歌うことでしょう。

関係者の皆様、ありがとうございました。

※写真は新装オープンした、渋谷PARCO ^^

[2019-12-02 投稿]