4/29 R&R Forever! Special Band Reprise

4/29(祝・木)
渋谷GabiGabi 16周年記念ライブ
下北沢 Flowers LOFT

毎年恒例の春フェス、
昨年の15周年は、残念ながら中止となりましたが、
2021年は開催、R&R Forever! Special Bandで登場します。

毎月第2土曜日に開催している、
「THE JAYPERS Night R&R Forever!」
いつもご出演していただいている方々にお声掛けして、
今年は以下のメンバーでお届けします。

◎Rie[Vo](THE JAYPERS)
◎Hoshi[B](Waxwork)
◎Harold[G](Greenwich)
◎Matsuo[G](The Vibrations)
◎Hachi[D](THE JAYPERS)
◎Riki[G](THE JAYPERS)

R&R Forever! Special Band Reprise
18:45~オンステージ
adv/door 1,600円+Drink

今年は、今までご披露したヒットナンバーから抜粋して、
スペシャル・リプライズでお届けします。

/////////////////////////

4/29(祝・木)
渋谷GabiGabi 16周年記念ライブ
下北沢 Flowers LOFT
https://www.loft-prj.co.jp/flowersloft

[タイムテーブル]
16:00 / Shop Open
16:30〜 クローリングストーンズ
17:15〜 ピタゴラス
18:00〜 FEN
18:45〜 R&R Forever! Special Band
19:30〜 BQバッキンガム宮殿

/////////////////////////

緊急事態宣言中ですので、
アルコール類の提供は無し、
16:00〜20:00の時短営業となります。
ご来場の皆様におかれましては、
諸々の感染症対策へのご協力をお願いします。

ご参加予定の方は、
各メンバーにご一報ください。

[2021-04-26 投稿]

Drum New Style Setting

ドラマーHachi、
新しいドラムセッテイングです。
大きいサイズのタムタムを、
フロアータムの横に並べる
ニュースタイルはインパクト絶大。

各バンドのドラマーのセッティングも
多種多様なので、注目してみるのも、
ライブの楽しみのひとつです☆

[2021-04-17 投稿]

R&R Forever! Vol.167 ご来場 Thanx!

4月のR&R Forever!
ご来場&ご出演の皆さん、
ありがとうございました!

今月は松尾&Hagiの両氏にサポート頂きました。

◎THE JAYPERS
【Setlist】
Dead Flowers (The Rolling Stones)
Sway (The Rolling Stones)
Rocks (Primal Scream)
Neighbors (The Rolling Stones)

このご時世の中にかかわらず、
大勢のお客様にご来場いただき感謝です!
久しぶりの皆さんや、
新しい出逢いもあり有意義な夜でした。

次回は5月8日(土)ですが、
まん延防止等重点措置期間のため、
店舗営業時間、イベント時間が変更になる場合があります。
その際はこちらのWebや、SNS等にアップしますので、
何卒よろしくお願いします。

◎松尾達志&Hagi&Riki (Played the Guitar)
【Setlist】
Happy (The Rolling Stones)
Sweet Virginia (The Rolling Stones)
Red House (Jimi Hendrix)

イベント写真はFacebookにアップしてあります。
そちらでもどうぞ

Pic. by Tetsu, Thank you!

[2021-04-13 投稿]

R&R Forever! Vol.167

今週末です、4月10日(土)
毎月第2土曜日恒例のマンスリー企画
「THE JAYPERS Night R&R Forever!」

場所は、渋谷ラママの少し手前、
「ロッキンカフェバー渋谷GABIGABI」

[出演]
★松尾達志(The Vibrations)
★次郎長&樋口祐志
★バロックワークス(joint banchang unit)
★THE JAYPERS

東京都感染防止対策のため、
会場の営業時間は 17:00〜21:00、
イベント開催時間は 18:00〜20:00となります。

引き続き、除菌等、諸々の予防対策をして、
土曜日、渋谷道玄坂でのR&R Showを
お楽しみください☆

[2021-04-07 投稿]

Prism 1st Album

先日、プリズムのギタリスト
和田アキラさんが残念ながら他界されました。

プリズムといえば、
日本を代表するJAZZフュージョンバンドで、
写真のファーストアルバム「PRISM」は、
1977年発売の名盤。

1976年〜1978年頃は・・・
ジュージ・ベンソン「Breezin’」
スタッフ「Stuff」
ラリー・カールトン「夜の彷徨」
リー・リトナー「Captain Fingers」
ウェザー・リポート「Heavy Weather」
ロベン・フォード「ギターに愛を」
などなど、蒼々たるグレイトな、
JAZZフュージョンアルバムが発表された時期です。

当時、学校の先輩から、
「プリズムを聴け」とレコードを渡されたのが、
ファーストアルバムとの出会いです。
その先輩は、非常に大きな身体で、大きなバイクに乗り、
パンチパーマで決めた、所謂ヤンキーですが、
Bassの腕は確かなもので、
高校生ながらフレットレスの、
フェンダープレシジョンベースを操り、
ファンキーなフレーズを連発する凄腕ベーシストでした。

和田アキラさんは、
アルバム発売当時21歳頃だと思いますが、
まさに神懸ったプレイで圧倒的に凄かった。
ファーストアルバムは現在でも愛聴版です。

日本を代表するギタリストの、
ご冥福をお祈り致します。

[2021-04-03 投稿]

Atomic Swing Albums

アトミック・スウィング
ご存知スウェーデン産のR&Rバンドです。
北欧のブリティッシュ系バンドは、
Drum&Bassが強力なスタイルが多いと思いますが、
こちらも御多分に洩れず、
タイトなDrumとグルービーなBassが最高です。

Guitar&Vocalのニクラスは独特の歌い回しと、
スモーキーでクリアーに歪む音色のギターが素晴らしく、
また、60年代テイストのレトロなオルガンもGoodです。

当方の3rd Album
「Vintage Pie」レコーディングの時期には、
エレキギターのトーンに関して、
とても参考にさせていただきました(^^)

当時の情報で、彼はエレキギターに、
アコースティック用の弦を張って、
あのサウンドを出していると、
云われてたが、果して本当だろうか(๑˃̵ᴗ˂̵)

兎にも角にも、
新年度もよろしくお願いします!

[2021-04-01 投稿]