R&R Forever! Vol.167 ご来場 Thanx!

4月のR&R Forever!
ご来場&ご出演の皆さん、
ありがとうございました!

今月は松尾&Hagiの両氏にサポート頂きました。

◎THE JAYPERS
【Setlist】
Dead Flowers (The Rolling Stones)
Sway (The Rolling Stones)
Rocks (Primal Scream)
Neighbors (The Rolling Stones)

このご時世の中にかかわらず、
大勢のお客様にご来場いただき感謝です!
久しぶりの皆さんや、
新しい出逢いもあり有意義な夜でした。

次回は5月8日(土)ですが、
まん延防止等重点措置期間のため、
店舗営業時間、イベント時間が変更になる場合があります。
その際はこちらのWebや、SNS等にアップしますので、
何卒よろしくお願いします。

◎松尾達志&Hagi&Riki (Played the Guitar)
【Setlist】
Happy (The Rolling Stones)
Sweet Virginia (The Rolling Stones)
Red House (Jimi Hendrix)

イベント写真はFacebookにアップしてあります。
そちらでもどうぞ

Pic. by Tetsu, Thank you!

[2021-04-13 投稿]

Prism 1st Album

先日、プリズムのギタリスト
和田アキラさんが残念ながら他界されました。

プリズムといえば、
日本を代表するJAZZフュージョンバンドで、
写真のファーストアルバム「PRISM」は、
1977年発売の名盤。

1976年〜1978年頃は・・・
ジュージ・ベンソン「Breezin’」
スタッフ「Stuff」
ラリー・カールトン「夜の彷徨」
リー・リトナー「Captain Fingers」
ウェザー・リポート「Heavy Weather」
ロベン・フォード「ギターに愛を」
などなど、蒼々たるグレイトな、
JAZZフュージョンアルバムが発表された時期です。

当時、学校の先輩から、
「プリズムを聴け」とレコードを渡されたのが、
ファーストアルバムとの出会いです。
その先輩は、非常に大きな身体で、大きなバイクに乗り、
パンチパーマで決めた、所謂ヤンキーですが、
Bassの腕は確かなもので、
高校生ながらフレットレスの、
フェンダープレシジョンベースを操り、
ファンキーなフレーズを連発する凄腕ベーシストでした。

和田アキラさんは、
アルバム発売当時21歳頃だと思いますが、
まさに神懸ったプレイで圧倒的に凄かった。
ファーストアルバムは現在でも愛聴版です。

日本を代表するギタリストの、
ご冥福をお祈り致します。

[2021-04-03 投稿]

1959 TV model

Gibson Les Paul Jr. TV
1959年製ですので、
既に62年前のエレキギターです。

ボディバックは、
鮮やかなTV yellowが残存、
フロント側の色焼けが、
貫禄を醸し出してます。

全体に細かいクラックがびっしりとある、
極上にファンタスティックなエレキギターです^^

[2021-02-03 投稿]

More Guitarist

今まであまりご縁の無かった方や、
数曲しか聴いた事のなかったギタリストを、
このところ良く聴きます

いやはや、
今まで良く聴かなかったのが惜しいと思うほどの、
素晴らしいギタリストがいっぱいです

スケールの使い方はもちろん、
コードトーンの選び方など、
「音」を採ったり、探ってみると、
とても影響を受けそうです

ライブ本番で、そのアイディアが出るのか、
アウトプットをご期待ください^^

[2020-11-28 投稿]