R&R Forever! Vol.189 ご来場 Thanx!

週末のR&R Forever!
ご来場&ご出演の皆さん、
ありがとうございました!

【Setlist】
噂もアイドル (THE JAYPERS)
Light My Fire (The Doors)
Keep On Growing (Derek & The Dominos)
にぶいぜ! (THE JAYPERS)
en: Never Gonna Be Alright (THE JAYPERS)

3年振り2月のチョコレート地獄、
皆さん食べていただけましたか〜🔥

出演者、各々見応えのあるパフォーマンスで
愉快な夜となりました!

次回のR&R.Fは、3月11日(土)です。
来月も渋谷道玄坂にてお会いしましょう☆

イベント写真はFacebookにアップしてあります。
そちらでもどうぞ!

Pic. by Tetsu, Thank you!

[2023-02-13 投稿]

Prism 1st Album

先日、プリズムのギタリスト
和田アキラさんが残念ながら他界されました。

プリズムといえば、
日本を代表するJAZZフュージョンバンドで、
写真のファーストアルバム「PRISM」は、
1977年発売の名盤。

1976年〜1978年頃は・・・
ジュージ・ベンソン「Breezin’」
スタッフ「Stuff」
ラリー・カールトン「夜の彷徨」
リー・リトナー「Captain Fingers」
ウェザー・リポート「Heavy Weather」
ロベン・フォード「ギターに愛を」
などなど、蒼々たるグレイトな、
JAZZフュージョンアルバムが発表された時期です。

当時、学校の先輩から、
「プリズムを聴け」とレコードを渡されたのが、
ファーストアルバムとの出会いです。
その先輩は、非常に大きな身体で、大きなバイクに乗り、
パンチパーマで決めた、所謂ヤンキーですが、
Bassの腕は確かなもので、
高校生ながらフレットレスの、
フェンダープレシジョンベースを操り、
ファンキーなフレーズを連発する凄腕ベーシストでした。

和田アキラさんは、
アルバム発売当時21歳頃だと思いますが、
まさに神懸ったプレイで圧倒的に凄かった。
ファーストアルバムは現在でも愛聴版です。

日本を代表するギタリストの、
ご冥福をお祈り致します。

[2021-04-03 投稿]

1959 TV model

Gibson Les Paul Jr. TV
1959年製ですので、
既に62年前のエレキギターです。

ボディバックは、
鮮やかなTV yellowが残存、
フロント側の色焼けが、
貫禄を醸し出してます。

全体に細かいクラックがびっしりとある、
極上にファンタスティックなエレキギターです^^

[2021-02-03 投稿]

R&R Forever! Vol.163 ご来場 Thanx!

師走のR&R Forever!
ご来場&ご出演の皆さん、
ありがとうございました!

年末とは思えない暖かさの渋谷、
外出しづらい時期にも関わらず、
大勢の皆様にご来場いただき感謝です

【Setlist】

  1. Around And Around (Chuck Berry)
  2. Beast of Burden (The Rolling Stones)
  3. Hard To Handle (Otis Redding / The Black Crowes)

ゲストシリーズ第3弾、
今月はアコースティックギターに、
松尾達志さんを迎えてのR&Rショウタイム

東京都感染防止要請営業中につき、
1チーム3曲のスペシャル時短ライブ

年末に相応しい豪華なラインナップで
打上げまでお疲れ様でした

次回は1月9日(土)、
新春 R&Rフォーエヴァー!
新年会気分でお楽しみください☆

イベント写真はFacebookにアップしてあります。
そちらでもどうぞ

Pic. by Tetsu, Thank you!

[2020-12-14 投稿]

More Guitarist

今まであまりご縁の無かった方や、
数曲しか聴いた事のなかったギタリストを、
このところ良く聴きます

いやはや、
今まで良く聴かなかったのが惜しいと思うほどの、
素晴らしいギタリストがいっぱいです

スケールの使い方はもちろん、
コードトーンの選び方など、
「音」を採ったり、探ってみると、
とても影響を受けそうです

ライブ本番で、そのアイディアが出るのか、
アウトプットをご期待ください^^

[2020-11-28 投稿]