ご存知 チャック・マンジョーネ
1977年のヒットナンバー
Feels So Good
子どもの頃、
良くラジオから流れていて、
タイトル通り、
とても気分が良くなったナンバーです
フリューゲルホルンは、
この曲で初めて知りました^^
しかもギタリストは、
グラント・ガイスマン
気持ちの良い音楽を、
再開できる時が訪れますように☆
[2021-01-19 投稿]
ご存知 チャック・マンジョーネ
1977年のヒットナンバー
Feels So Good
子どもの頃、
良くラジオから流れていて、
タイトル通り、
とても気分が良くなったナンバーです
フリューゲルホルンは、
この曲で初めて知りました^^
しかもギタリストは、
グラント・ガイスマン
気持ちの良い音楽を、
再開できる時が訪れますように☆
[2021-01-19 投稿]
先週より1都3県に2回目の
緊急事態宣言が発令されました。
渋谷道玄坂周辺、
日中はあまり変化は無く、
普段通りの感じですが、
夜間の人出は少なくなりました。
今は我慢の時です。
色々な予定を順次見直して、
盛大に音楽を楽しめる、
素晴らしい世の中になりますように☆
[2021-01-13 投稿]
御多分に漏れず、師走はハードデイズナイト
そんな季節には Paul Jackson Jr.の「The Workout」
良い結果になる☆
[2020-12-22 投稿]
THE JAYPERS RIE sang a Minions’ song!!
映画「怪盗グルーのミニオン大脱走」劇中の曲、
「Papa Mama Loca Pipa」を歌ってみました!
ミニオンズが楽しく歌って踊るこのシーン!
なんともカワイイですよね♪ 思
わず一緒に歌いたくなり、歌詞を丸暗記して歌ってみました!
早口で、息継ぎがなかなか大変ですが、
ぜひ皆さんも歌ってみください♪
[2020-11-29 投稿]
一週間ほど前より、
オフィシャル・インスタグラム
「the_jaypers_official」のアカウントに
ログイン出来ずに、諸々調べたところ、
アカウント削除されていたようです。
特に規約違反もないので、原因は不明です。
乗っ取り等も考えられますので、
フォロワーの皆さんにご迷惑かけてないか案じてます。
再開のときはまた宜しくお願いします ^^
[2020-10-06 投稿]
THE JAYPERS
Cover Sessions 第4弾
「Victoria」/ The Kinks
ザ・キンクス 1969年発表のアルバムから
オープニングナンバー「ヴィクトリア」を初披露
バックドロップ(フラッグ)にもご注目 ^^
宜しければ是非ご覧ください!
撮影/Tetsu Tanaka
写真/Yasuhiro Watanabe
[2020-09-21 投稿]
THE JAYPERS
Cover Sessions 第3弾
「Jealous Again」/ The Black Crowes
1990年発売、THE BLACK CROWES、
ファーストアルバムからのナンバーです
宜しければ是非ご視聴ください ^^
撮影/Tetsu Tanaka
写真/Yasuhiro Watanabe
[2019-09-12 投稿]
THE JAYPERS
Cover Sessions 第2弾
「Love The One You’re With」/ Stephen Stills
バッファロー・スプリングフィールド、C.S.N.& Y.等、
ご存知、スティファン・スティルスの70s’ヒットナンバーを初披露
宜しければご視聴ください ^^
撮影/Tetsu Tanaka
[2019-08-29 投稿]
THE JAYPERS
Cover Sessions 第1弾
「Messin’ With The Kid」/ Junior Wells
多くの方々がプレイしている有名楽曲、
印象的なリフと愉快な歌詞がご機嫌なナンバーです。
是非ご覧ください ^^
撮影/Tetsu Tanaka
[2019-08-25 投稿]
8月のR&R Forever!
ご来場&ご出演の皆さん、
ありがとうございました!
お久しぶりの方や、懐かしい方々が、
元気な姿を見せに来てくれて嬉しい:)
人数が多くなった場合、
先発隊で打上げエリアにご案内予定でしたが、
絶妙なタイミングで入替えもあり、
諸々ばっちりでした!
出演予定でした、岩田ハロルド氏が、
体調不良のため大事をとって、
残念ながらお休みでしたが、
ピンチヒッターGabiGabi千葉大輔氏に
歌っていただきました
【Setlist】
1. Never Gonna Be Alright (THE JAYPERS)
2. Ah! Her! (THE JAYPERS)
3. Love The One You’re With (Stephen Stills)
「Love The One You’re With」では、
ステファンチューニングを使いました
オリジナルVerでは「C5」ですが、
2音上げの「E5」で初披露
なかなか癖になるタイプのチューニングですな
次回のR&R Foreverは9月12日(土)です、
晩夏のR&Rショウタイムをお楽しみに☆
イベント写真はFacebookにアップしてあります。
そちらでもどうぞ。
Pic. by Tetsu, Thank you!
[2020-08-10 投稿]