
今まであまりご縁の無かった方や、
数曲しか聴いた事のなかったギタリストを、
このところ良く聴きます
いやはや、
今まで良く聴かなかったのが惜しいと思うほどの、
素晴らしいギタリストがいっぱいです
スケールの使い方はもちろん、
コードトーンの選び方など、
「音」を採ったり、探ってみると、
とても影響を受けそうです
ライブ本番で、そのアイディアが出るのか、
アウトプットをご期待ください^^
[2020-11-28 投稿]
今まであまりご縁の無かった方や、
数曲しか聴いた事のなかったギタリストを、
このところ良く聴きます
いやはや、
今まで良く聴かなかったのが惜しいと思うほどの、
素晴らしいギタリストがいっぱいです
スケールの使い方はもちろん、
コードトーンの選び方など、
「音」を採ったり、探ってみると、
とても影響を受けそうです
ライブ本番で、そのアイディアが出るのか、
アウトプットをご期待ください^^
[2020-11-28 投稿]
今週末です、8月8日(土)
毎月第2土曜日恒例のマンスリー企画
「THE JAYPERS Night R&R Forever!」
場所は、渋谷ラママの少し手前、
「ロッキンカフェバーGABIGABI」
[出演]
◎キムキム(Adelheid)
◎ユキオトフユキ
◎岩田ハロルド(Greenwich)
◎THE JAYPERS
東京都感染拡大防止要請により、
営業時間が22:00迄となりますので、
通常より早く、20:00よりスタートします
除菌、換気、人数制限など、
出来る限りの準備をして開催します
土曜の夜を少し楽しくリラックス
[2020-08-04 投稿]
先日発表された、
初のオンラインRECによる新曲
「The Bargain Planet (お買得な地球)」
こちらのドラムRECには、
ドラマーHACHIの新兵器
Roland V-Drumesを使用しています
ドラムの音色やノリを変えて
3テイクを送ってくれましたが、
色々なサウンドが出てびっくりです
しかもどのトーンもかなり良い感じです
さすが日本のテクノロジー
LR、2mixでも、バスドラ〜金物まで、
上下のバランスも良く、
そのままでもCoolです
新型コロナ、緊急事態宣言がなければ、
出来なかったかもしれない
ピンチをチャンスな、
新曲、新兵器、レコーディングでした
[2020-05-29 投稿]
オンラインRECにて、
ミュージックVIDEOが仕上がりました
THE JAYPERS
「The Bargain Planet (お買得な地球)」
オンラインでR&R、なんて、
罰が当たりそうな気がしてましたが、
自粛制限を受け、良い(?)機会なので、
今までと芸風が異なるナンバーを制作しました
楽曲&プロットを2時間ほどで構成して、
制作スピード重視でレコーディング
全く新しい曲なので、
音合わせもリハーサルも無く、
メンバーのイメージに任せて
パフォーマンスしてもらいました
関わって頂いた皆さん、どうもありがとう
よろしければ是非、ご視聴ください
[2020-05-20 投稿]
こんな時期ですが・・・
毎月第2土曜日に開催している、
R&Rフォーエヴァーにご出演&ご来場の皆様に、
日頃の感謝を込めて、今年もやります、
「R&R Forever! 第7回スペシャルフェス」
毎年恒例の秋フェス、今年は9月27日、
日曜日、夕方からの開催となります
ご出演いただくR&Rバンドは後日発表
この頃に世界がどうなっているのかわりませんが、
準備はしっかりやりたいと思います
[2020-05-02 投稿]
本来であれば、今週末4/11は、
R&R Forever!! Vol.155 開催の日程でしたが、
新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い中止です
ほとんどの皆様はご自宅で自粛中だと思いますので、
こちらのミュージックVIDEOでもどうぞ
Never Gonna Be Alright
邦題は「危険がいっぱい」
現在のご時世にマッチした楽曲ですね
この世界的試練を乗り越え、
また元気にお会いしましょう
[2020-04-10 投稿]
今週末です、3月14日(土)
毎月第2土曜日恒例のマンスリー企画
「THE JAYPERS Night R&R Forever!」
場所は、渋谷ラママの少し手前、
「ロッキンカフェバーGABIGABI」
[出演]
◎ボダイジュ (樋口祐志、柿沼朋音)
◎ミブロ (平山典央)
◎腹八分
◎音々屋 Aco Sessions
◎THE JAYPERS
20時15分からライブスタートします。
確定申告シーズンに相応しい
素敵なラインナップでお届けします。
いろいろと熟慮が必要なご時世です。
渋谷道玄坂にてお待ちしてます。
Come and Join us!
[2020-03-10 投稿]
11/29(金) 新大久保にて
音々屋Sessionにお呼ばれして、
エレキギターを弾きました。
リハーサル無しで3曲の予定が全曲参加。
5曲で40分以上という70年代仕様 ^^
1曲で10分以上を超えるナンバーもあり、
いつもの5倍はソロを弾きました(笑)
もはやプログレです(爆)
機材を置きに渋谷に戻り、
その後、帰りに新宿駅にて、
線路内に人が立ち入り運行停止。
冬の東京都庁を背にして、
歩いて帰りました(笑)
11/30(土) は前回に引き続き、
サウンドプロデューサーS氏にご来訪いただき、
今回はヴォーカルチェックをしていただきました。
当方のヴォーカルは英語が堪能なので、
日本語の歌詞より英語の歌詞の方が得意です。
オリジナル英詞の乗せ方やリズムアプローチなどを、
ご伝授いただきましたので、
より一層、無敵なリズムで歌うことでしょう。
関係者の皆様、ありがとうございました。
※写真は新装オープンした、渋谷PARCO ^^
[2019-12-02 投稿]
今週末のリハーサル、
5thアルバムのサウンドプロデューサーS氏にご来訪いただき、
バンド全体のサウンドチェックを実施。
今年のライブに数回ご参加いただき、
Rhythm、Grooveなど、気になった箇所を、
実際のスタジオにてご指南いただきました。
今まで気になっていたところや不明確な部分、
良かれと思ってプレイしていても実は・・・など、
第三者のアドヴァイスで目から鱗、
さまざまなタスクをご提案いただきました。
安定と破壊、柔軟と強硬、
相反するものの共存が美しく楽しい。
またまた喜びが増えて行くR&Rバンドでした☆
[2019-11-18 投稿]