
今宵のアイデア捻出のお供に
ジャックダニエルズ・
レガシーエディション3の出番
グッドアイデアが閃く前に
眠くなりそうな春の予感🌸
[2023-03-14 投稿]
今宵のアイデア捻出のお供に
ジャックダニエルズ・
レガシーエディション3の出番
グッドアイデアが閃く前に
眠くなりそうな春の予感🌸
[2023-03-14 投稿]
先日のレコーディング、
仮ギター録音はこちらの
GRECO MRnを使用しました。
ガイド収録なので、
お試しに指弾きスタイルも。
今宵は相棒のジェントルジャックと共に🌙
[2022-12-23 投稿]
レコーディング用の
サウンドチェックも兼ねて、
BadCatアンプに
ロイックギターをプラグイン。
現在使用中の
オーディオインターフェースも含めて、
まだまだ研究が必要ですな☆
[2022-11-17 投稿]
写真を発掘⭐️
米国生まれのブッダアンプ-ツインマスター10。
Volume, Treble, Bass のみの
潔いコントロールと、Point To Point配線、
EL84フルチューブサウンドに痺れて
20数年前に手に入れました。
発売当初、ギターショップで試奏して、
そのサウンドに魅了されましたが、
その時は高額につき断念。。。
しかし、暫くしてもBuddaトーンが忘れられず、
あちこち探し求めてようやく見つけ入手。
こちらの個体は117Vの
アメリカ本国仕様なので、
ステップアップトランスを使用。
ライブやレコーディングで活躍してました⭐️
その後、知人に譲ったと記憶してます。
未だ元気にしてるかな〜😊
[2022-11-03 投稿]
ジファール バナーヌ デュ ブラジル
ブラジル産バナナを使用した、
Made in Franceのリキュールです🇫🇷
コーヒーやミルクで割っても
美味しくいただけますが、
バーボンとブレンドするとGOODです😊
[2022-10-27 投稿]
週末はスタジオにて、
Cover Sessionsの収録でした(^^)
ギターアンプは、
いつものVOX AC-30ではなく、
ORANGE CR120を使用しました☆
クリーン&ダーティーと
2つのチャンネルがありますが、
クリーンCh. はトーンに張りがあり、
自分のペダルとの相性もGOODで、
なかなのサウンドで収録できたと思います😊
[2022-08-08 投稿]
THE JAYPERS
Cover Sessions 第9弾
「I Don’t Want To Be With Nobody But You」/ Dorothy Moore
ドロシー・ムーア、1976年発表の名曲
「I Don’t Want To Be With Nobody But You」を収録しました。
R&Bの御大エディ・フロイドが、
ドロシーに書いた楽曲です。
今回は70s風な色調になっております、
当方の翻訳も併せてご視聴ください☆
YouTubeにて、
字幕アイコンをONにすると、
オリジナル翻訳をご覧いただけます。
チャンネル登録も宜しくお願いします!
撮影/Tetsu Tanaka
[2022-07-18 投稿]
8/2(火) 渋谷ラママ
THE JAYPERS ライブ夏の陣!
珍しくルビーチューズデイのR&Rショウです。
詳細は未定ですが、
決まり次第こちらでもお知らせします。
ご来場予約の皆様は、
各メンバーまでご一報いただけますと幸いです。
前売り料金でご案内いたします。
東京都及び行政の感染症対策により、
営業時間、出演時間の変更や、
公演日程の延期などが発生する場合があります。
是非チェックしてください😊
[2022-05-27 投稿]
今ではライブハウスや、
スタジオにてお馴染みの、
ハーキュレスギタースタンド
とても頑強な躯体で、
さまざまなギターに対応した、
まさにオールラウンダー☆
[2022-02-23 投稿]
THE JAYPERS
Cover Sessions 第8弾
「Hard To Handle」/ Otis Redding
オーティス・レディング、
1968年発表のジャンプナンバー、
「Hard To Handle」を収録しました。
Patti Drew、Tony Joe White、
The Black Crowes、Grateful Dead など、
多くの先達がカヴァーされ、
歌詞にもいくつかのタイプがあります。
当方の翻訳も併せてご視聴ください☆
YouTubeにて、
字幕アイコンをONにすると、
オリジナル翻訳をご覧いただけます。
チャンネル登録も宜しくお願いします!
撮影/Tetsu Tanaka
[2022-02-13 投稿]