突然ですが、メサブギーです。
エレキギターを繋いで音を出すアンプです。
20年以上使っている物ですが、
残念ながら、最近は出番も減りました。
出会いは80年代中頃。
初めて音を出した時はショックだった。
マーシャルともフェンダーとも違う、
粘るミッドレンジの歪み感。
これは! と思い、早速探し始めました。
今でこそ、どこの楽器屋にでもあるメサブギーですが、
当時は輸入されると、すぐに予約で売れてしまい、
ようやく関西方面に3台輸入されると連絡を受けました。
所有してた、大きな3段積アンプを売却して、
そのうち1台を確保しました。
しかし、このアンプには悲劇が待ってました。
弾いている最中に爆音がして、
バックパネルから煙を上げ、火を吹きました(爆)
あやうく火事。
爆破された1代目は、即交換となりましたが、
予約待ちの方も多く、またまた暫く待ちの状態。
何ヶ月後に、2代目がやってきました。
そんなメサブギーアンプも、
機材整理の候補になりつつあります。
[2012-07-26 投稿]