御多分に漏れず、師走はハードデイズナイト
そんな季節には Paul Jackson Jr.の「The Workout」
良い結果になる☆
[2020-12-22 投稿]
タグ: #Attachment
「Victoria」Cover Sessions 第4弾
THE JAYPERS
Cover Sessions 第4弾
「Victoria」/ The Kinks
ザ・キンクス 1969年発表のアルバムから
オープニングナンバー「ヴィクトリア」を初披露
バックドロップ(フラッグ)にもご注目 ^^
宜しければ是非ご覧ください!
撮影/Tetsu Tanaka
写真/Yasuhiro Watanabe
[2020-09-21 投稿]
「Jealous Again」Cover Sessions 第3弾
THE JAYPERS
Cover Sessions 第3弾
「Jealous Again」/ The Black Crowes
1990年発売、THE BLACK CROWES、
ファーストアルバムからのナンバーです
宜しければ是非ご視聴ください ^^
撮影/Tetsu Tanaka
写真/Yasuhiro Watanabe
[2019-09-12 投稿]
「Love The One You’re With」Cover Sessions 第2弾
THE JAYPERS
Cover Sessions 第2弾
「Love The One You’re With」/ Stephen Stills
バッファロー・スプリングフィールド、C.S.N.& Y.等、
ご存知、スティファン・スティルスの70s’ヒットナンバーを初披露
宜しければご視聴ください ^^
撮影/Tetsu Tanaka
[2019-08-29 投稿]
「Messin’ With The Kid」Cover Sessions 第1弾
THE JAYPERS
Cover Sessions 第1弾
「Messin’ With The Kid」/ Junior Wells
多くの方々がプレイしている有名楽曲、
印象的なリフと愉快な歌詞がご機嫌なナンバーです。
是非ご覧ください ^^
撮影/Tetsu Tanaka
[2019-08-25 投稿]
9/27 Special Fes. New Flyer
9月27日(日) 渋谷La.mama
新しいフライヤーが届きました
【出演】
◎THE LADY SHELTERS
〈ザ・レディ・シェルターズ/初出場〉
◎GREENWICH
〈グリニッジ/2年ぶり2回目の出場〉
◎THE VIBRATIONS
〈ザ・ヴァイブレーションズ/7年連続出場〉
◎THE JAYPERS
〈ザ・ジェイパーズ〉
◆スペシャルゲスト/千葉大輔〈渋谷GabiGabi〉
通常イベントの予定ではありますが、
9月までライブハウス感染防止対策等が継続すれば、
入場者人数限定&有料配信イベントでも考慮してます。
少し先のイベントですが、お見知りおきください。
[2020-07-26 投稿]
9/27(sun) R&R Forever! The 7th Special Fes.
R&R Forever! 第7回スペシャルフェス
出場R&Rバンドのお知らせ
9月27日(日) 渋谷La.mama
【出演】
◎THE LADY SHELTERS
〈ザ・レディ・シェルターズ/初出場〉
◎GREENWICH
〈グリニッジ/2年ぶり2回目の出場〉
◎THE VIBRATIONS
〈ザ・ヴァイブレーションズ/7年連続出場〉
◎THE JAYPERS
〈ザ・ジェイパーズ〉
◆スペシャルゲスト/千葉大輔〈渋谷GabiGabi〉
イベントフライヤーは、
今回も巨匠M氏の作品です。
今後、数パターン登場します。
通常イベントの予定ではありますが、
9月までライブハウス感染防止対策等が継続すれば、
入場者人数限定&有料配信イベントでも考慮してます。
どちらにしても、ご来場の方々、
関係者の皆さんが安心して参加できるイベントにします。
是非、お見知りおきください!
[2019-07-18 投稿]
Dyson Cleaner
音楽のお話とは全然関係ありませんが、
事務所の掃除機が故障したので、
イングランド生まれの、
ダイソンに世代交代しました
アピアランスがトランスフォーマーみたいで、
なかなかクールな逸品です
流石ブリティッシュなコードレス
サウンドもそれほど大きくなく、
トリガー式のスイッチを切る時に残る、
金属的なトーンが素敵です
換気や掃除、除菌、手洗い、
いろいろとクリーンにしたいものです ^^)
[2020-06-25 投稿]
Plutoneium Chi-Wah-Wah
このエフェクターはワウワウです。
通常のものよりもだいぶ小型ですが、
なかなかの優れものです。
VOX、THOMAS、MORLEY、BUDDAなどの
ワウワウを使用しましたが、
ここ10年ほどは、Chi-Wah-Wahを
良く使用しています。
通常の使い方も良いですが、
ペダルを途中で止めて、
トーンコントロールとして使用するもの
趣きが深いですね。
また、長い音符だけにかけるもの、
なかなかクールなサウンドになります。
先日のオンラインレコーディングでも
活躍した逸品です。
ワウワウの使い方によって、
ギタリストのセンスと個性が出ますね。
ファイト一発!
[2020-06-20 投稿]
The Bargain Planet
オンラインRECにて、
ミュージックVIDEOが仕上がりました
THE JAYPERS
「The Bargain Planet (お買得な地球)」
オンラインでR&R、なんて、
罰が当たりそうな気がしてましたが、
自粛制限を受け、良い(?)機会なので、
今までと芸風が異なるナンバーを制作しました
楽曲&プロットを2時間ほどで構成して、
制作スピード重視でレコーディング
全く新しい曲なので、
音合わせもリハーサルも無く、
メンバーのイメージに任せて
パフォーマンスしてもらいました
関わって頂いた皆さん、どうもありがとう
よろしければ是非、ご視聴ください
[2020-05-20 投稿]